料理技術の悩み
●手際の良い料理に憧れるが、時間がかかり過ぎてしまう
●自己流でやっているので、これでいいのか不安になる時がある
●実は、包丁が今でも怖くて敬遠してしまう
☛ 解決・確認ポイント
※料理の基本技術(切る、加熱する、味付けする、など)をしっかり学ぶ
ご要望に応じては、包丁の実技指導なども行います。
料理技術の基本をしっかり学んだ方というのは意外と多くいません。自己流だったり、なんとなく、だったり。。。
そういう方は、実は自分のスキル以上のことをやろうとして失敗してしまうことが多く、そこから苦手意識を持ってしまう方が非常に多いのです。
決して料理が下手なのではありません。
現時点のレベルでは適切ではないことを、我流ゆえにやってしまう
➡ だから上手くいかない
ご相談内容の原因が、実はこのようなことだった、というのは多々あります。
しかし、ご心配なく!
料理技術、といっても、膨大な量を覚えなければならないわけではありません。料理技術には外せない大切なポイントがいくつかあります。
それさえ身につければ、あとは非常に楽になります。
例えば、包丁。
スムーズに切るために一番大切なことは、実は手の動きだけではありません。
立ち位置、体の全体のフォーム、といったことのバランスをよくすること、が大切です。
これで、驚くほど格段に、切れ味がよくなるのです!
料理技術は一生もののスキル、一緒に楽しく身につけましょう!